運営者について
はじめまして!パパっと子育て生活を運営しているnaoです。この度は当ブログまでお越しいただきありがとうございます。簡単に自己紹介させていただきます。パパっと子育て生活の中の人はこんな人が書いています。
東京生まれ・東京育ち、関東在住。ギリギリ昭和生まれの30代。既婚。現在は妻と子どもの3人で1LDKのアパートで暮らしています。転職回数は3回。普段は東京都内にある広告会社に勤務している普通の会社員です。通勤時間は1時間弱。私服通勤。会社のフレックス制度を利用して、8時~11時に出社、5時~20時に退社。36協定に引っかからない範囲で残業あり。働き方はホワイトだと思います。
よくサラリーマンがブログをやっていると「脱サラ?」とか「副業?」とか思われがちですが、このブログは子供の成長を記録するがてらの趣味程度に、ゆる~く運営しています。でも、少しくらいは広告を貼るかもしれませんので、その点は予めご了承ください。※アフィリエイトプログラムを利用します。
また、このブログ以外にも色々なSNSに出没しています。いわゆるインターネット大好きオジサンです。よろしければフォローをよろしくお願いします!
■Twitter:情報収集&発信中!
https://twitter.com/stayhomedaddy8
■EyeEm:ストックフォトで稼いでます!
https://www.eyeem.com/u/2135072
■Instagram:子供の成長記録として!
https://www.instagram.com/sh_daddy8
■RoomClip:DIYの参考にしています!
https://roomclip.jp/myroom/stayhomedaddy8
■ALIS:インターネット広告の闇です。
https://alis.to/users/stayhomedaddy8
■YouTube:更新停止中…
https://www.youtube.com/user/elp708
パパっと子育て生活について
■URL:https://stayhomedaddy.online
■ブログ名:パパっと子育て生活
立ち上げのキッカケ
妻の妊娠が判明したころから、子どもが生まれたら成長記録を残すためのブログを作ろうと思っていたところ、子どもが生後6ヵ月を過ぎたころに、中国は武漢で発生した新型コロナウイルスの影響で長期に及ぶ自粛生活をすることになったので、どうせ自宅でジッとしているならと思い、2020年5月よりパパっと子育て生活の運営を開始しました。
また、当初は漠然と子どもの成長を残すことを目的としていたのですが、子どもと接するうちに、困ったことや解決方法などを調べた際に、その多くのサイトがママのためにしか作られていないことに疑問を感じてしまい、それであれば自分がパパのための子育てサイトを運営してしまおうと思い、男性目線での育児ブログを作ることにしました。
URLについて
新型コロナウイルスによる自粛期間中に作り始めた、パパのための育児ブログという理由から、このブログのURLも stayhomedaddy(ステイホーム ダディー) となりました。直訳するとステイホームパパですね、自粛パパ!うーん。
ブログ名について
パパっと子育て生活が「パパと」ではなく「パパっと」というブログ名となる理由としては、私が父親であることのほかに、私の性格が大雑把であることの表現として「パパっと」という2つの意味から名付けました。
また、サブタイトルは「ママに隠れてパパがこっそり見るブログ」となっており、これは多くのサイトがママのために作られているように、いまだに子育てはママ中心で回る風潮があるので「子育ての中心はママ。だけど、いつでもママをサポートできるようにパパはこっそりと情報を仕入れてママを支える。」という思いを込めています。
応援ボタン
■ブログランキング
>>応援お願いします<<
■ブログ村
>>応援お願いします<<
お問い合わせ
ご連絡などはGoogleフォームからお願いします。