夏場に大活躍するエアコンですが、そのエアコンから嫌な臭いがしたことってありませんか?それ、多分カビの臭いだと思います。
冬場は暖房、夏場は冷房、梅雨の時期は除湿というように、うちのエアコンは年中ついているので、それなりに掃除も月1ペースでやっていたはずなのですが…どうにもこうにも、フィルターや上部に貯まってしまったホコリを吸い取るだけではダメでした。
エアコンを付けると息子が咳き込む
正直、私が一人暮らしであれば、エアコンの臭いごとき気にも留めませんでした。別に嫌な臭いといっても、しばらくエアコンをつけていれば臭わなくなるのか、はたまた臭いに慣れてしまうのかは分かりませんが、そのうち気にならなくなるので。
でも、今年になってエアコンから出てくる臭いを気にした理由にはちゃんとした訳があって、それは、エアコンを点けると息子が咳き込むように感じたからです。さすがに生後9ヵ月の赤ちゃんをカビの胞子が舞う部屋にいさせるわけにはいきません!
とはいえ、もしかすると偶然エアコンをつけたタイミングで咳き込んだだけかもしれませんが、やはり何度か咳き込む光景を見たので「まさか?!」と思って、一応はエアコンの自浄機能として付いている内部クリーンのボタンを押しました。ポチっと。
実は怖いエアコン内部のカビ
エアコンから臭いが出るということは、エアコン内部に臭いの発生源があるということで、その発生源を絶たない限り、いつまでも部屋はカビに汚染されたままです。
そして、実はこのカビ、放置しておくとかなり危険なカビなんです。どれくらい危険かというと、エアコンのカビが原因で次のような病気になる可能性があります。
- 夏型過敏性肺炎
- 気管支喘息
- アレルギー性鼻炎
- アレルギー性結膜炎
- アレルギー性気管支炎
- アトピー性皮膚炎
- and more…
エアコンの自浄機能である内部クリーンを作動させたことで、押す前に比べたら多少は臭いも改善されましたが、そもそもカビが無くなるわけではなく。
エアコン内部のカビが原因で健康が脅かされることもですが、やはりそのような空間に0歳児の子供をいさせるわけにはいかないので、人生で初めてエアコンクリーニングを業者に依頼しました。
依頼した業者は「おそうじ本舗」です
もう数年前のことですが、表示灯株式会社という専門広告代理店に勤めていた時に、某県にあるおそうじ本舗〇〇店に飛び込み営業を行なったことがあって、おそうじ本舗自体の存在は認識していました。
余談ですが私が販売していた商品は「シティナビタ」に付いている広告枠です。このシティナビタとは、市役所や区役所を中心に設置されている広告枠付きの地域マップの名称で、役所を中心とした周辺地域の地図に加えて、地図内の番号にリンクして両サイドに広告枠が設けられている商品です。なお類似商品がJR各駅にも設置されており、そちらはステーションナビタという名称です。
https://www.hyojito.co.jp/
業者に依頼するにあたり、ちょうどCMを放映していたくらしのマーケットを使ってみるか、元々認知していたおそうじ本舗に依頼するか迷ったのですが、今回は名前からして専門的な業者でありそうなおそうじ本舗に依頼してみました。
ネット予約した2日後には掃除してくれました
今回は、0歳児の息子が心配であることに加えて、新型コロナウイルスの影響により私自身も自宅でのテレワークが続いているため、通常の清掃に加えてスチーム除菌(オプション+1,000円)を依頼しました。





今回の掃除にかかった費用は、壁掛け式エアコンの通常清掃が10,000円、オプションのスチーム除菌が1,000円の、合計11,000円(税抜き)でした。
まあ、正直自分で掃除ができるわけでもなく、11,000円で家族の健康が維持できるのであれば安いと思います。あと念のために、くらしのマーケットと清掃料金を比較してみたのですが、結論としてはくらしのマーケットを使って依頼する業者次第といった感じでした。
くらしのマーケットに業者として登録している個人事業主~法人によって、エアコン清掃の費用は8,500円~12,000円の範囲内でしたので、特におそうじ本舗が高いというわけでもなさそうでした。…ということも調べた上で、おそうじ本舗に依頼して大正解でした。
今回はエアコンの掃除を依頼しましたが、他にもハウスクリーニング全般、浴室や追い炊き配管のクリーニング、キッチン回りなど、掃除が面倒な水まわりの掃除も依頼できるので、また汚れが気になったらおそうじ本舗をリピートしようかなと思います。
いろいろ改善されました
おそうじ本舗にエアコン掃除をしてもらってから半月ほど経ちますが、2つほど気付いたことがありました。
1つは元々掃除を依頼しようと決意した、エアコンをつけると息子が咳き込む件ですが、これは劇的に改善されて咳き込まなくなりました。やはりカビそのものや、あるいはカビによる刺激臭が影響して咳き込んでいたのかもしれません。これは本当に改善されて良かったです。
もう1つは、予想以上にエアコンの効きが良くなりました。基本的に暑いときは冷房一択だったのですが、おそうじ本舗に依頼後はエアコンの効きが良くなったせいで、今までと同じ使い方をすると部屋がチョット寒いんです。ちなみに設定温度は25度~28度。
最近は梅雨に入ったということもあり、冷房よりも除湿をメインに使っていますが、除湿だけでも随分と涼しく感じるので、今までどれだけ効きが悪かったのか…
おそうじ本舗、全国にFC展開しているので、おすすめですよ。
コメント